
NPRのポッドキャスト「Lessons From HIV On Ending The COVID Pandemic」でビジネス英語
今回はNPRのポッドキャスト「SHORT WAVE」から。Covid-19(とウクライナ侵攻)以降、既存のニュースへのアテンションが低下してしまいましたが、今まで存在していた問題はもちろん今もオープンな問題なんですよね。HIVの問題もそうです。報道が減っただけです。そんな状況ですが、実はHIVに対する取り組みが功を奏してきてHIVは拡大から収束の方向に向かいそう。HIV同様の感染症であるCovid-19にHIVでの取り組みの教訓を生かせないか?というのが今回のエピソード。
目次
ザックリこんな話
コロナ前の2019年にHIVを近いうちに収束できるという見通しをアメリカ政府が出していた。これは新しいツールや効果的な治療の開発が必要だったわけではなく、多くの組織や国がウイルスの拡散を阻止するために最大限のチャレンジをすることでできるとしている。言い換えるとツールだけでは不十分ということ。これはCovid-19にもいえること。このエピソードはHIVがいかにして収束に向かっているかを引き合いに、Covid-19を収束するのに何を学べるか考えている。80年代は治療法や薬がなかった。後に治療法や薬が開発されたが、収束せずHIVの患者数は増加した。科学的な発見は必要だけど、病気の根絶には重要な要素ではなさそう。
HIVでは患者がヘルスケアにアクセスできなかったり、メディカルシステムを信用してなかったり、病気のリスクを考えてなかったら機能しない。Covid-19でもこの点を見逃していた。HIVは90年代中ごろに効果的な治療法がでてきたころに低所得者層を中心に広がったことが致命的な失敗になってしまった。低所得者層の人がpublic viewから見えないところに入ってしまい、その人たちへのケアができず広まってしまった。West VirginiaではCDCの協力を得て、社会的な弱者に対してCovid-19やインフルエンザのワクチン接種に取り組むアプローチを初めている。上記のHIVへのアプローチはCoivid-19下でも効果があったが、Covid-19に対しては上手くいってないみたい。というのも人々が各ちんboosterをしたがらないから。マスクの着用やSocial Distanceも同様。我々はHIVの教訓から学ぶことがある。
詳細はトランスクリプション(Transcription)にて確認ください!!
明日から使ってみよう!
That attitude hasn’t worked to fight HIV or COVID(姿勢はHIVやCovidと戦うのに機能しなかった)
SIMMONS-DUFFIN: That attitude hasn’t worked to fight HIV or COVID, Young says. It doesn’t work for people who don’t have access to health care, who don’t trust the medical system or who don’t think they’re at risk. As she sees it, when it comes to the COVID-19 pandemic, the country has missed out on the chance to make the most of the vaccine by failing to understand and work with people in all their complexity
SHORT WAVE より
以前、「Five vital signs for scaling your big idea」の回でも取り上げた workですね。出てくる頻度が多いということは、仕事でも使える機会が多そうですね。
自作例文
例: This new API does not work to accelerate specific calculation.
伝えたいこと: 「この新しいAPIは特別な計算を高速処理させるのに役に立たなかった」
we’re in the middle of the pandemic.(真っ只中)
YOUNG: We want to hit people in the face with the COVID vaccination because we’re in the middle of the pandemic. But maybe I got to slow-walk you to that COVID vaccination.
SHORT WAVE より
そういえば、こないだ打ち合わせの時に「今、開発中」という意味で middle of development って言ってましたね。私も使ってみますね。
自作例文
例: Our team is in the middle of evaluation, once we receive the report, I will let you know.
伝えたいこと: 「現在、チームが評価中です。レポートを受け取り次第お伝えします」
Our programs were incredibly effective even during COVID.(私たちのプログラムはCOVID下でも驚くべき効果があった)
CHEEVER: I’m actually very encouraged. Our programs were incredibly effective even during COVID. I was incredibly shocked what happened in 2020 in that program. So that’s been amazing.
SHORT WAVE より
ネガティブな状況下でもポジティブな結果を出す・出したような文章に使えそうですね。
自作例文
例: Our sales team achieved incredibly sales even during semiconductor shortage!!
伝えたいこと: 「セールスチームが半導体不足にもかからわず信じられない売上を達成しました!!」
I called her up again (彼女に再度電話した)
SIMMONS-DUFFIN: Right. Yes. Well, there was a new infectious virus in town that sapped a lot of the expertise and staff and funding from the HIV effort. But as I was finishing up this story, I called her up again and I asked her if she’s still optimistic about the effort.
SHORT WAVE より
メールでコミュニケーションしがちですが、外せない話はやっぱり電話ですよね!
自作例文
例: Let me explain the detail, I will call you up later.
伝えたいこと: 「詳細を説明させてください、このあと電話します」
New Words
- avadvocate : 提唱する、推奨する
- epidemic : 伝染病
- correspondent : 特派員
- secretary : 大臣、書記官、幹事、秘書
- momentum : 勢い、弾み
- halting : 停止/li>
- psychiatrist : 精神科医
- go off the deep end : 自制心を失う
- stubbornly : 強固に、頑固にeligible : 対象
- eradicate : 根絶する
- topical : 局所的な
- prescription : 処方
- maddening : MADにさせる
- outreach : 超える
- implicit : 暗黙の
- rhetoric : レトリック
- forthcoming : 今後の
- pull away : 後退する、引きはがす
- underclass : 低い社会階級
- pool : プールする
- convalescent : 回復期
- needlessly : 不必要に、むだに
- expertise : 専門知識
- broadly : 広く